12月、チョット遅い京都の紅葉を見るために娘と二人で京都フォトウォークを開催。楽しかった記憶を記録に。
そして今回のカメラはRICOH GR3で。
リンク
京都駅で集合、そして下鴨神社へ
大阪と名古屋に離れて暮らしている親子だから、中間点の京都に集合。ボクはライカM10とGR3。娘はX-E2を持って。
晴れ渡る京都。この時は午後からあんな天気になるとは思いもしなかった。
京都の建物は高さ規制があるから中層建物まで。それが街並みを作ってる。
京都駅はとりあえず上まで上がる。
蝋燭をイメージした京都タワー
紅葉の名所に行かなくても市内のあちこちにこんな紅葉スポットがある。美意識が高いんだと思う。
有名なみたらし団子屋さん。早く食べたくて座って食べられる場所を探す。
この色と形!
水につけると文字が透けてくる水みくじ。
結果は教えてくれない。
特別拝観でいつもは入れない場所へ。
キッチンカーのハンバーガー。
娘にねだられリングを買う。
デルタへ。昼寝してていいな。
二人のカメラ。いつか娘にもライカを使わせたい。
コーヒーが美味しい店で飲むカフェラテは美味しいかい?
京都にもLoopが
一気に天気が悪くなってきた。
ということで錦市場へ避難。
ということで立ち飲み休憩。
20歳で好きな飲み物はハイボールという娘。酒飲みの才能あり。
あっという間の京都。チョットずつ楽しむくらいが一番いい。
写真は全てRICOH GR3のRawで撮影しAdobe Lightroomのこちらのプリセットで現像しています。
そして今回のカメラはRICOH GR3でした。
リンク